商品案内
置き畳
寝ござ
い草カーペット
い草グッズ
い草アート・工芸
はきもの
トルマリン
タタミ入門
会社案内
リンク集
町の畳屋さん
ご注文方法
お問い合せ
 
タタミワールドでは畳工場の見学を受け付けております。お気軽にお申込みください。
詳細はこちらへ。


タタミワールド

トルマリン


”タタミン”(マイナスイオン快眠たたみ枕)
 


ご不明な点などありましたら、お気軽にご連絡ください。
TEL 0553-33-2005 (株)タタミワールド
価 格:\10,290(税込)
素 材100%天然熊本県産イ草使用、
中 身:
(トルマリン+珪藻土)シート パイプ
サイズ:幅43cm×奥行30cm×高さ(長)10cm(短)9cm
納期:お申し込み後 2,3日
  縁柄 ブラック
縁柄 カラー 
 
画像をクリックすると拡大写真がご覧頂けます。
ウェーブの様子 全体 縁柄ブラック 縁柄カラー

2004年6月25日
山梨をもっと楽しくするシティマガジン
『MY TOWN 7月号 18ページ』
に「タタミン」が紹介されました。

山梨県内コンビニ、書店にて好評発売中!!
定価270円

【マイナスイオン快眠たたみ枕 ”タタミン” について】

”タタミン”の特徴は、次の4つの相乗効果により、快眠をもたらします。

  1. 「トルマリン」が発生するマイナスイオンによる肩こり、疲労回復効果。
  2. 天然素材「珪藻土」の持つ超消臭効果。
  3. 天然素材「い草」の素材感・および香り。
  4. 枕の形状をウェーブ型にしたフィット感。

”タタミン”は、従来からあった畳枕をより科学的に改良したものです。天然素材「い草」本来の持つ、湿度・温度調節作用により、熱帯夜の寝苦しさを緩和し、快適な睡眠のお手伝いをいたします。い草の香りの安眠効果に加え、トルマリンから発生するマイナスイオン効果・遠赤外線効果、珪藻土の超消臭効果など様々な効果を併せ持つ、快眠枕です。その他、形状も首の頚椎(けいつい) 沿ったウェーブ型に工夫したことにより、安定をもたらします。少々硬めに作ってありますが、お使い頂くうちにご自分の頭の形に馴染んでより、快適感が増します。
深い睡眠をご希望の方、一度、お試しください。

なお、職人さんの手作りのため、大量に作ることができません、今年は、40個です。売り切れの場合は、ご容赦ください。



【”タタミン”効果の詳細】

”タタミン”の中に入っているトルマリンシートは、トルマリン原石および、珪藻土を粉にし、不織布にトに付着させ、この腐蝕布の付着側を中にし、2枚重ね合わせ圧着したものです。
このトルマリンシートを使った、桃の腐敗実験は、こちらでご覧頂けます。
詳細は、以下をご覧ください。その他、ご不明な点は、お気軽にご連絡ください。
TEL 0553-33-2005

  1. トルマリンの効果
    トルマリンは、鉱石で、別名電気石とも呼ばれ、圧力や熱によって、電気(マイナスイオン)と遠赤外線を発生いたします。この電気の強さは、0.06mA(ミリアンペア)の電流で、人体に流れている生体電流とほぼ同じです。体の電気的なバランスが崩れると、不調をきたしてきます。  はり治療等は、つぼに、はりを打つ事で、生体電流の流れを良くしますし、低周波や高周波などの電気治療器などを使うのも、このバランスの崩れを直すためです。
     トルマリンは、トルマリンの持つ0.06mAの電流を半永久的に流す事で、同じような働きをすると、いわれており、 血行を促進し、・肩こり ・疲労回復に効果を発揮します。

  2. 珪藻土(けいそうど)の効果
    珪藻土といわれても、ピンとこない方も、魚などを焼く”七輪(しちりん)”といえば、分かる方も多いのではないでしょうか。この七輪に使われている素材が、珪藻土です。現在、呼吸する天然素材などといわれ、建物の壁などの素材としても注目を浴びております。珪藻土は、沼などに植物性プランクトンが堆積し、長い年月をかけ作られたものです。その性能は、1ミクロン以下の小さな孔を無数に持っており、消臭・湿度調整優れ、その効果は炭の1,000倍もあるそうです。

  3. い草の効果
    い草は、畳の材料として、昔から日本人に親しまれてきました。しかし、意外とその効果については、知られていないのが現状です。い草の効果は、次の4つです。

    (1) 香って(リラクゼーション性)
    畳の部屋でリラックスできるのは、畳のかもしだす独特の匂いと関係しています。畳の香りとは、主にい草の香りです。このい草の香りには鎮静効果があり、まるで部屋の中で森林浴をしているのと同じような効果をもたらしてくれます。この心地よい香りで、私たちは、自然に呼吸が深くなり、心身ともにリラックスできるのです。

    (2) さわって(吸放湿性)
    畳が快適な理由のひとつとして、ソフトな弾力性と優れた「吸放湿性」があげられます。人が畳の部屋に寝た場合、一晩でかいた汗の3分の1は、畳が吸収してくれるといわれています。しかも、吸収するだけでなく、室内が乾燥すると、畳は室内を快適な条件に整えるために適度の水分を放出するという機能もあるのです。また、畳表に使われるい草は空気中の二酸化窒素を取り込み、分解するという効果もあります。畳の部屋が心地良いのは。畳のこんなやさしい働きのためです。

    (3) 聴いて(吸音性)
    畳の部屋に入ると、衣擦れの音にもないとも言えない静寂さを感じます。これは、畳が持っている、吸音性と関係しています。部屋の中の余分な音を、畳はやさしく吸い込んでくれるのです。フローリングの部屋だと下の階に響くような音も和室だと気にならないというのは、畳が音を遮ってくれるからです。そして、遮音効果が私たちの心に安らぎをもたらしてくれるのです。

    (4) みて(吸光性)
    畳の部屋にいるとなぜだか落ち着く。日本人なら、常日頃感じていることです。
    これは、人間の目に映る色彩の落ち着き感とともに、皮膚が感じる「光」と関係しています。人間の皮膚は呼吸していると同時に光も呼吸しています。そして人は、自分の皮膚の色に近い反射率の色を感じると安心できるという本能があります。畳の部屋の反射率は、日本人の皮膚とほぼ同じ。だからこそ、日本人にとって畳の部屋は安らぎを覚える空間なのです。
     

その他、ご質問などございましたら、お気軽にご連絡ください。
TEL 0553-33-2005

 
トルマリンサブメニューに戻る

 

 


Copyright (C) 2002 TATAMI-WORLD CO., LTD., All Rights Reserved.